上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
皆さんど~も~(*´∀`*)
雪桜でしゅ(*´∀`*)テレテレ
今回は美味しい物を作るゲームですよ~(笑)
1985年11月27日に
ナムコ(現バンダイナムコゲームス)より発売された
『バーガータイム』です~(*´∀`*)
今回は
クリアはないです(笑)

このゲームは
全6ステージで構成されていて6ステージをクリアするとステージ1に戻る
ループ方式になっています(*´∀`*)
難易度は勿論上がります(´Д`;)
攻撃には
塩コショウを使ったり、落としたりして敵を倒したりしながらハンバーガーを作っていきます(*´∀`*)
これが単調なゲームなんですけど結構ハマっちゃうんですよね(笑)
このゲームには想い出があって昔ウチが小学校の時におじいちゃんと一緒に個人店のハンバーガーを食べに行ったお店に置いててそこでよくハンバーガーを食べながらプレイしていました(*´∀`*)
その後にファミコンで発売されて速攻で買いましたよ(笑)




でも足で踏みつけてハンバーガーを作るって・・・(´Д`;)
チョット想像したら・・・嫌ですね・・・(´Д`;)
皆さんも機会があればプレイしてみて下さいね(*´∀`*)
ではこの辺りで(ω・`彡 )з===退散(ω・`彡 )з===
難易度 ☆☆評価 ☆☆☆評価は 5段階です~ヽ(´▽`)ノ注意:難易度、評価はウチの個人的評価なので御了承下さい(´Д`;)↓ ランキング参加してるので押してね♡
にほんブログ村
スポンサーサイト
おはようございますヽ(´ー`)ノ
ハンバーガー店にこのゲーム置いてるなんて、そこの店長はなかなかのセンスですね(笑)。
面クリアしてもコショウの回数がリセットされないから、大事に使わないと厳しかった記憶があります。
足の遅さも目を見張るものがありましたが・・・・
たまごやウィンナーに追いかけられながらもせっせとハンバーガー作成に励む様子はなんとも微笑ましくて、本当に「ゲーム」って感じで好きですね~(´∀`)
Wildcatさんおはようございます~(*´∀`*)
いつもコメントありがとうございます(*´∀`*)
今思うとバーガー店にハンバーガーのゲームが置いてあるってなかなか面白いですよね(笑)
このゲームにはコショウの制限もあるので大切に使わないと確かに厳しいですね(´Д`;)
それで何度泣かされたか。・゚・(ノД`)・゚・。
足の遅さはコントローラを投げつけるレベルでした・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
ゲームって感じは確かにしますよね(*´∀`*)
でも材料に追いかけられるゲーム設定って・・・(笑)
懐かしい…。
幼少の頃、友人の家で遊んだ記憶がかすかにあります^^;
「でも足で踏みつけてハンバーガーを作るって・・・(´Д`;)
チョット想像したら・・・嫌ですね・・・(´Д`;)」
今思えば、たしかに嫌かも…w
みっちさんこんにちわ~(*´∀`*)
いつもコメントありがとうございます~(*´∀`*)
幼少の頃に遊んだゲームの記憶って意外と残ってますよね(笑)
当時は少し足で踏みつけて作ってるって少し思ってました(*´∀`*)アハハ
そんなマヌケな思い出も今は良い思い出です(笑)
隣の家の子が持っていたので、よく遊ばしてもらいましたね~
そんなに足が遅かったでしたっけ?移動スピードに比べて階段とか登るのが遅かったような気はしますけど
それよりも、敵が動き早すぎだよ~ってな記憶のほうがすごいです
すぐに敵に追い詰められてばっかだったです(>。≪)6面なんだいったコトもないですな( ̄ー ̄)ゞ
ぱに~にさんこんばんわ~(*´∀`*)
いつもコメントありがとうございます~(*´∀`*)
足が遅いって言うよりも敵が早すぎるんですよね(笑)
スグに追いつかれるってパターンでしたよ(´Д`;)
バーがータイムは意外と皆さんプレイしているんですね(*´∀`*)
このゲーム、めっちゃ好きでしたよ!
ハンバーガー踏むなよ!と思いながら当時もやっていましたね。
バーガーを落とす順番とか、結構気にしだすと一気に難しくなるんですよねぇ~。
またやってみたい!
まふゆさんこんにちわ~(*´∀`*)
いつもコメントありがとうございます(*´∀`*)
このゲームは色々と気になりだすと難しくなるので気楽にプレイするのがいいですよね(*´∀`*)
機会があれば是非またプレイしてみて下さいね(*´∀`*)